2月講師紹介:長嶺一紀先生

沖縄ITラボ

2015年01月12日 06:58

2月14日内臓調整勉強会(PT照屋建竜先生主催)の講師:長嶺一紀先生の紹介です。



【 講師紹介 】

沖縄県出身。沖縄リハビリテーション福祉学院卒業後、長崎県島原市にて理学療法士として従事している。

各徒手療法の勉強会に参加するも、なかなか状態が変化しない患者さんに戸惑っていた時、内臓治療を勉強する機会を頂き、より深い原因を探すことができるようになる。

現在、病院勤務の他、長崎徒手療法研究会TORUSを発足し、長崎県ひいては九州地区のセラピストの質の向上に貢献できるよう尽力している。



【 資格 】
理学療法士
長崎徒手療法研究会TORUS代表
TACT福岡支部代表
第一期内臓塾修了
堀江塾ベーシックコース修了
こどもの健康協会所属







- セミナー企画活動/ITラボ -





コチラも→セラピーワーク:治療に必要な感覚を体現する




H27,セミナー/講習会:今後の予定


―治療研究家 今村泰丈 ―:「治療に必要な感覚を体現する」(3月1日)
岩手セラピー研究会 代表


―オステオパシー 山端次郎(Jay Yamahata)―:内臓マニピュレーションⅠ・Ⅱ(3月28/29日) 詳細→パームスサイエンスヘルス専門学院


―体軸セラピスト 波多野征美―:トリガーポイント・リリース(4月26日)
『痛みの治療なら波田野に任せちゃいなYO!!』トリガーポイントと体軸を極めるブログ
OPA 代表


※1月12日、現在



※セミナーや勉強会の宣伝版・告知としてもご利用ください。
一報くだされば記事にして告知します。





※こちらのセミナー開催は終了いたしました。多くのご参加誠にありがとうございました。

関連記事