【S・CS】JOPAセミナー案内 ※他団体

カテゴリー





ストレイン・カウンターストレインの詳細です!
ストレイン・カウンターストレイン(Strain & Counter Strain:以下SCS)テクニックは、1960年代にアメリカの開業医である故ローレンス・ジョーンズD.O.(オステオパシードクター)によって研究・開発されたテクニックです。
 オステオパシーのマニピュレーションテクニック(OMT)は、ダイレクトテクニック(直接法)とインダイレクトテクニック(間接法)の2つのモデルに分類されます。  SCSは、インダイレクトテクニックの中で最も代表的かつ代名詞的なテクニックの1つで、急性期においても安全に行われる非常に有用なテクニックです。姿勢やアライメント、制限バリアを含めた全身的評価から有効かつ優位な徴候(圧痛点)を導き出し、制限バリアから遠ざける角度で快適ポジションをとることで組織をリリースします。
 
 オステオパシー教育において、SCSはカリキュラムの初期段階で教授されることが多いのですが、それは、触診力、治療角度のとり方、組織のモニター(微細な変化の感知)など、オステオパシーを学ぶ者が得るべきエッセンスやテーマが網羅されているからです。また、SCSを通じて、初学者から経験を積んだ施術者まで段階的に技術レベルの向上が自覚でき、施術者自身に必要な課題がフィードバックできることにもあります。

 JOPAでは、治療成功の鍵となる治療ポジション(角度取り)の実技に重点を置き、真の意味での組織のリリースを体得できるテーマ・課題を提供します。オステオパシーを初めて学ばれる方を含め、JOPAの膜シリーズのインダイレクトテクニックの体得やレベルアップに最適なセミナーとなるでしょう。

今回のSCSを修了されることで、皆様の日々の臨床効果に加え、治療への可能性が拡がることを希望しております。    

日程/会場
2016年3月20日 (日)13:30~21:00             
2016年3月21日 (月・祝) 9:00~17:00
ふそうビルディング 貸し会議室(小)
沖縄県那覇市前島2-21-13 ふそうビル11F 
TEL:098-867-3176/090-7501-3202(近藤携帯)

ホームページURL
https://www.osteopathy.co.jp/seminar/index.php?mode=seminar_detail&seminar_convene_id=111812

⬆︎申し込みもホームページから…



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。