那覇マラソンによる交通規制:12月セミナー案内

カテゴリー │ITラボの活動報告

-■□12月セミナーご参加の皆様□■-


三腔調整とセラピストの身体作り」にご参加の皆様、
参加を検討してくださっている皆様、当日の12月7日は那覇マラソンとなっています。
那覇マラソンによる交通規制:12月セミナー案内




朝の時間帯は、
地図ルートA~Fの道路は交通規制となっていますのでご確認をお願いします。




那覇マラソンコース
那覇マラソンによる交通規制:12月セミナー案内



A.スタート地点(国道58号)〈奥武山運動公園前~久茂地交差点〉

B.久茂地交差点→国際通り→モノレール牧志駅→ひめゆり通り→古波蔵交差点

C.古波蔵交差点(国道507号)→真玉橋→那覇東バイパス(国道329号)→仲井真交差点

D.仲井真交差点(国道507号)→南風原町津嘉山→南風原南IC→八重瀬町東風平→具志頭交差点(国道331号)

E.具志頭交差点(国道331号)→平和祈念公園(中間制限地点)

F.平和祈念公園(国道331号)→ひめゆりの塔→琉球ガラス村(市道)→名城→真栄里南交差点(国道331号友愛会南部病院前)→県営真栄里団地前交差点→タウンプラザかねひで真栄里店横の交差点→糸満ロータリー

※ルートG~Iは、10時からの交通規制予定です。



 -交通規制の縦断(跨ぎ)ルート-


那覇・豊見城・糸満・八重瀬にお住いの皆様(ルートA~Eより内側にお住いの皆様)


◇ルート1:那覇空港付近から、うみそらトンネルを利用することができます。

・那覇空港→うみそらトンネル→うみそらトンネル出口を右折(若狭)→波之上臨港道路を南下し【てぃるる】です。
※交通規制:ルートH→10時~、ルートI→10時半~



◇ルート2:那覇空港自動車道(無料区間)は通行可能です。

・豊見城IC/南風原南ICで高速に乗り→南風原北ICで下ります。
 北IC出口で左折し329号線沿いの【沖縄第一病院】前の交差点で右折し首里方面へ北上。
 首里駅前の交差点【鳥堀交差点】で左折し、道なり進むと58号線へ繋がります。



注意:那覇空港自動車道は無料区間(名嘉地IC・豊見城IC・南風原北・南)から那覇IC方面の道路はありません。




注意:南風原・与那原・南城市にお住いの皆様

※330号線(区間:ひめゆり通り~古波蔵交差点まで)が交通規制となっておりますので注意。大道やおもろまち周辺からの迂回をお願いします。




お手数をお掛けしますが、ダブルチェックでの最終確認をお願いしますm(。 。)m

那覇マラソンコースガイド※Googleマップあります(コースラインあり)

交通規制案内


那覇マラソンによる交通規制:12月セミナー案内

- セミナー企画活動/ITラボ -


コチラも→身体調整と体軸系ワーク:12/7
三腔調整とセラピストの身体作り



H26,セミナー/講習会:今後の予定


 〇11月「 質向上のためのホリスティック勉強会 」※キャンセル待ち

 〇12月「 三腔調整とセラピストの身体作り 」
 ※TACTブログ(代表:鳴海)→武道型セラピスト&トレーナー、TACT鳴海裕平の足跡



 〇沖縄クラニオセイクラルセミナー(未定/シーズン調整)



-■□段取り中のセミナー/勉強会□■-


―治療研究家 今村泰丈 ―:セラピーワーク(3月1日)
岩手セラピー研究会 代表


―オステオパシー 山端次郎(Jay Yamahata)―内臓マニピュレーションⅠ・Ⅱ(3月28/29日)


―体軸セラピスト 波多野征美―:トリガーポイント・リリース(4月26日)
『痛みの治療なら波田野に任せちゃいなYO!!』トリガーポイントと体軸を極めるブログ
OPA 代表


※10月21日、現在



※セミナーや勉強会の宣伝版・告知としてもご利用ください。
一報くだされば記事にして告知します。





同じカテゴリー(ITラボの活動報告)の記事
活動報告・雑感
活動報告・雑感(2015-07-12 00:58)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。