2015年11月07日19:07

講師は
H27.3月「治療に必要な感覚を体現する」
でお世話になりました、
岩手セラピー研究会代表
今村泰丈さん
タイ式ヨガ ルーシーダットンの
出口恵理子さん
タイ古式セラピストの
加藤慎吾さん
3人の講師の紹介はこちら
▶︎http://s.ameblo.jp/bcs-roots/entry-12105579479.html
前回の「湯河原ヨガリトリートin吉祥寺」
から続いて、沖縄での開催を決めて頂きました。
吉祥寺でのヨガリトリートの模様
http://s.ameblo.jp/bcs-roots/entry-12049594916.html
http://s.ameblo.jp/bcs-roots/entry-12050303533.html
お寺での修行のような様子です。。。
人生で一度は経験してもよさそうですよね。。。
座学の中には、、、インド哲学
『インド哲学について
これはホントよくできていまして、
世の中のノウハウは大体元ネタがこれです。
自己啓発系はこの哲学を西洋風にアレンジして、
商売っ気出したものです。
スピリチュアルなお話もここに集約しています。
数ある治療哲学も見ていくと大体書いてます。』
『他人の健康に携わるのであれば、
まずは自分自身を見つめ直す必要があります。
動けないのに指導するとか説得力ないでしょ?
まずは身体で体験。経験はなにより説得力があります。』
↑と、すごく興味深い内容そうです。
前回のヨガの内容は
Ashtanga YOGA (アシュタンガ ヨガ)
Anusara YOGA (アヌサラ ヨガ)
Yin YOGA (陰ヨガ)
が組み込まれているようです。
※内容は変更があるかもしれません。
ブログをお読みの皆さんは
「ヨガ」と聞いて
どんなイメージがありますか?
僕は最初、
・ハードなポーズで身体を痛める
・身体が固い人には出来ない
・とっつきにくい
というようなイメージがありました。
しかし、実際のところ
僕個人かなり身体が固いですし、
ヨガは初心者です。
そんな僕でも
自分の身体にあった範囲でポーズをとることで
心身の不調が整うことを体感します。
*また、身体の硬さは習慣的に続けることで
改善していくと思います。
・身体を動かすのが好きな方
・ボディワークに興味がある方
・心身の内観力を高めたい方
・集中力を高めたい方
・スポーツパフォーマンスを上げたい方
・治療の評価やアプローチ向上を期待する方
・3人の先生に興味がある方
これらに当てはまる方は、
ぜひ今回をご検討して頂けたらと思います。
日時は
H28年3月19・20日
(土曜午後~日曜午前)
料金:14000円
定員:20名 残り9名
対象:セラピスト問わず参加可能
ぜひ、ご興味のある方は
お早目のご連絡を宜しくお願いします。
今回の会場は、寺!
ではなく、今回は
"海の見えるペンション"です。

海の見えるペンションでヨガ、
ぜひお楽しみに。
《開催決定》 ヨガリトリート in沖縄
カテゴリー │セミナー・講習会の紹介
沖縄で、ヨガ合宿しませんか?

講師は
H27.3月「治療に必要な感覚を体現する」
でお世話になりました、
岩手セラピー研究会代表
今村泰丈さん
タイ式ヨガ ルーシーダットンの
出口恵理子さん
タイ古式セラピストの
加藤慎吾さん
3人の講師の紹介はこちら
▶︎http://s.ameblo.jp/bcs-roots/entry-12105579479.html
前回の「湯河原ヨガリトリートin吉祥寺」
から続いて、沖縄での開催を決めて頂きました。
吉祥寺でのヨガリトリートの模様
http://s.ameblo.jp/bcs-roots/entry-12049594916.html
http://s.ameblo.jp/bcs-roots/entry-12050303533.html
お寺での修行のような様子です。。。
人生で一度は経験してもよさそうですよね。。。
座学の中には、、、インド哲学
『インド哲学について
これはホントよくできていまして、
世の中のノウハウは大体元ネタがこれです。
自己啓発系はこの哲学を西洋風にアレンジして、
商売っ気出したものです。
スピリチュアルなお話もここに集約しています。
数ある治療哲学も見ていくと大体書いてます。』
『他人の健康に携わるのであれば、
まずは自分自身を見つめ直す必要があります。
動けないのに指導するとか説得力ないでしょ?
まずは身体で体験。経験はなにより説得力があります。』
↑と、すごく興味深い内容そうです。
前回のヨガの内容は
Ashtanga YOGA (アシュタンガ ヨガ)
Anusara YOGA (アヌサラ ヨガ)
Yin YOGA (陰ヨガ)
が組み込まれているようです。
※内容は変更があるかもしれません。
ブログをお読みの皆さんは
「ヨガ」と聞いて
どんなイメージがありますか?
僕は最初、
・ハードなポーズで身体を痛める
・身体が固い人には出来ない
・とっつきにくい
というようなイメージがありました。
しかし、実際のところ
僕個人かなり身体が固いですし、
ヨガは初心者です。
そんな僕でも
自分の身体にあった範囲でポーズをとることで
心身の不調が整うことを体感します。
*また、身体の硬さは習慣的に続けることで
改善していくと思います。
・身体を動かすのが好きな方
・ボディワークに興味がある方
・心身の内観力を高めたい方
・集中力を高めたい方
・スポーツパフォーマンスを上げたい方
・治療の評価やアプローチ向上を期待する方
・3人の先生に興味がある方
これらに当てはまる方は、
ぜひ今回をご検討して頂けたらと思います。
日時は
H28年3月19・20日
(土曜午後~日曜午前)
料金:14000円
定員:
対象:セラピスト問わず参加可能
ぜひ、ご興味のある方は
お早目のご連絡を宜しくお願いします。
今回の会場は、寺!
ではなく、今回は
"海の見えるペンション"です。

海の見えるペンションでヨガ、
ぜひお楽しみに。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。