2016年07月07日00:01
はじめまして!
カテゴリー │はじめまして
はじめまして。
ITラボ代表渡部のもとでお手伝いしてます、山城と申します。
少し前からスタッフとして関わらせていただいていましたが、改めてブログであいさつさせてもらいます(^^)
ITラボとの出会いは、一年以上も前になります。
その当時の私は理学療法士として方向性に悩んでました。
それぞれのセラピストが様々なアプローチ法や評価法があり、それぞれで結果を出している…
果たして、何が正解なんだろう…
そんな時、ITラボ前代表である崎浜さんから手技だけでなくセラピストとしての考え方を学びました。また、現代表の渡部と互いに情報共有し、少人数での勉強会などを行っていくことで自分のセラピストとしての方向性を少しずつ定めていきました。
それからITラボ主催の講習会をはじめ様々なジャンルの講習会に参加しました。
そんな中、昨年東京で行われたリアル臨床という全国からセラピストが集い臨床展開を発表するというイベントにも参加しました。
そこでは、理学療法士・作業療法士が内臓治療や潜在意識、アレルギー疾患に対しての治療。東洋医学やピラティスを取り入れたアプローチなど今まで自分の概念になかったセラピスト像を見る事が出来ました。
Laboratory of Integrative Treatment
ITラボで、様々な評価・アプローチ法を学び多くの引き出しを持って統合的な治療が出来るようなりたい!!
これまでの常識に捉われず、セラピストとしての可能性を広げられるようにITラボで関わっていけたらと思いますので今後共よろしくお願いします。
沖縄ITラボ/山城

今週末のセミナーまだ空きがあります!
「自然治癒力を高める
~障害予防と内臓調整~」
は2日間となっています。
日時:7/9土 15〜19時 富永先生
7/10日 9〜16時 中村先生
会場:沖縄こどもとおとなの整形外科
沖縄県島尻郡八重瀬町東風平1209
料金:12000
定員:20名→残り3名
申し込みは
wbyt1212@gmail.com
⬆こちらの宛先に
①お名前②職業③経験年数④PC用アドレス⑤内臓調整を学んだことがあるか(団体や講師名)
の5点を記載の上、ご連絡お願い致します。
ITラボ代表渡部のもとでお手伝いしてます、山城と申します。
少し前からスタッフとして関わらせていただいていましたが、改めてブログであいさつさせてもらいます(^^)
ITラボとの出会いは、一年以上も前になります。
その当時の私は理学療法士として方向性に悩んでました。
それぞれのセラピストが様々なアプローチ法や評価法があり、それぞれで結果を出している…
果たして、何が正解なんだろう…
そんな時、ITラボ前代表である崎浜さんから手技だけでなくセラピストとしての考え方を学びました。また、現代表の渡部と互いに情報共有し、少人数での勉強会などを行っていくことで自分のセラピストとしての方向性を少しずつ定めていきました。
それからITラボ主催の講習会をはじめ様々なジャンルの講習会に参加しました。
そんな中、昨年東京で行われたリアル臨床という全国からセラピストが集い臨床展開を発表するというイベントにも参加しました。
そこでは、理学療法士・作業療法士が内臓治療や潜在意識、アレルギー疾患に対しての治療。東洋医学やピラティスを取り入れたアプローチなど今まで自分の概念になかったセラピスト像を見る事が出来ました。
Laboratory of Integrative Treatment
ITラボで、様々な評価・アプローチ法を学び多くの引き出しを持って統合的な治療が出来るようなりたい!!
これまでの常識に捉われず、セラピストとしての可能性を広げられるようにITラボで関わっていけたらと思いますので今後共よろしくお願いします。
沖縄ITラボ/山城

今週末のセミナーまだ空きがあります!
「自然治癒力を高める
~障害予防と内臓調整~」
は2日間となっています。
日時:7/9土 15〜19時 富永先生
7/10日 9〜16時 中村先生
会場:沖縄こどもとおとなの整形外科
沖縄県島尻郡八重瀬町東風平1209
料金:12000
定員:20名→残り3名
申し込みは
wbyt1212@gmail.com
⬆こちらの宛先に
①お名前②職業③経験年数④PC用アドレス⑤内臓調整を学んだことがあるか(団体や講師名)
の5点を記載の上、ご連絡お願い致します。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。