2015年05月24日14:38
・様々な講習会に参加したり勉強をしても治らない
・治療効果の保続
・自分が一生懸命、リハの重要性を伝えても伝わらない
・思ってもない時にいい結果が出る
・クライアントのモチベーションのムラ
構造上の問題を捉えても、なぜこの様な結果になるのかはわかりません。
これらの理由を捉えるためには、評価の視野を広げなければいけません。
身体は筋肉・骨格・脳・5官・内臓・経絡(エネルギー)・感情・意識など様々なもので構成されています。
一つの評価・一つの視点だけでは、
ヒトを捉えるには限界があると感じています。
多角的な視点の捉え方の考えを持つだけでも、
ヒトの捉え方は変わりますし、治療効果も変わります。
また、既存の評価の観点をupdateする事で、普段の臨床+αになります。
《 Outline 》
・表在意識と潜在意識
・脳の統合
・5官覚のユニオン
・評価の構造
・局所と全身のつながり
・筋の評価・治療
・末梢血管血流循環アプローチ
《 Key word 》
[筋反射]、[多角的な視点]、[評価]、[脳の統合]
講師:吉満裕樹先生 →講師紹介
〇共同コーディネーター山本先生からの推薦〇
日時:8月9日 10:00~16:00
受付9:30~ お昼休憩1時間
場所:沖縄こどもとおとなの整形外科クリニック
→アクセス方法
定員:40名
受講料:10,000円
※早期割8,000円7月9日まで
《 お申込み方法 》
コチラに→ wbyt1212@gmail.com(宛先:渡部/ITラボ)
メールタイトルに『8月9日セミナー申し込み』と記載し、
①名前②職業③経験年数④連絡先(PCアドレスのみ)
を明記のうえ、上記連絡先までお願い致します。
!!注意!!
・スマートフォンやフリーアドレスの場合、メールがブロックされる場合や迷惑メールになってしまう事があります。
必ずセキュリティーを確認した上でお申込みをお願い致します。
お申し込み後3日経っても、返信(案内)メールが受信されない場合は、お手数をお掛け致しますが右記の【オーナーへメール】また【b_o_c_music@yahoo.co.jp/崎浜宛】へもう一度ご連絡いたしますよう、よろしくお願いいたします。
※受講料は、当日現金払いとなりますのでご了承ください。
なお、キャンセルポリシーは設けていませんので都合がつかなくなった際は、事前に上記アドレス先まで連絡して頂けたら幸いです。

H27,セミナー/講習会:今後の予定
-SESSION関西支部長 吉満裕樹先生-:「多角的な評価の視点・捉え方 Update」(8月9日)
共同コーディネーター:山本典弘先生
講師紹介:吉満裕樹先生
!!お申込み・詳細は近日公開!!
8月:多角的な評価の視点・捉え方
カテゴリー │セミナー・講習会の紹介
-■□多角的な評価の視点・捉え方 Update□■-

現代のリハビリ業界では、様々な治療手技や理論が提唱されています。
私は、評価に対しての視点を増やすべきだと、臨床を続けてもずっと思っています。
例えば、こういった事ありませんか?

現代のリハビリ業界では、様々な治療手技や理論が提唱されています。
私は、評価に対しての視点を増やすべきだと、臨床を続けてもずっと思っています。
例えば、こういった事ありませんか?
・様々な講習会に参加したり勉強をしても治らない
・治療効果の保続
・自分が一生懸命、リハの重要性を伝えても伝わらない
・思ってもない時にいい結果が出る
・クライアントのモチベーションのムラ
構造上の問題を捉えても、なぜこの様な結果になるのかはわかりません。
これらの理由を捉えるためには、評価の視野を広げなければいけません。
身体は筋肉・骨格・脳・5官・内臓・経絡(エネルギー)・感情・意識など様々なもので構成されています。
一つの評価・一つの視点だけでは、
ヒトを捉えるには限界があると感じています。
多角的な視点の捉え方の考えを持つだけでも、
ヒトの捉え方は変わりますし、治療効果も変わります。
また、既存の評価の観点をupdateする事で、普段の臨床+αになります。
《 Outline 》
・表在意識と潜在意識
・脳の統合
・5官覚のユニオン
・評価の構造
・局所と全身のつながり
・筋の評価・治療
・末梢血管血流循環アプローチ
《 Key word 》
[筋反射]、[多角的な視点]、[評価]、[脳の統合]
講師:吉満裕樹先生 →講師紹介
〇共同コーディネーター山本先生からの推薦〇
日時:8月9日 10:00~16:00
受付9:30~ お昼休憩1時間
場所:沖縄こどもとおとなの整形外科クリニック
→アクセス方法
定員:40名
受講料:10,000円
※早期割8,000円7月9日まで
《 お申込み方法 》
コチラに→ wbyt1212@gmail.com(宛先:渡部/ITラボ)
メールタイトルに『8月9日セミナー申し込み』と記載し、
①名前②職業③経験年数④連絡先(PCアドレスのみ)
を明記のうえ、上記連絡先までお願い致します。
!!注意!!
・スマートフォンやフリーアドレスの場合、メールがブロックされる場合や迷惑メールになってしまう事があります。
必ずセキュリティーを確認した上でお申込みをお願い致します。
お申し込み後3日経っても、返信(案内)メールが受信されない場合は、お手数をお掛け致しますが右記の【オーナーへメール】また【b_o_c_music@yahoo.co.jp/崎浜宛】へもう一度ご連絡いたしますよう、よろしくお願いいたします。
※受講料は、当日現金払いとなりますのでご了承ください。
なお、キャンセルポリシーは設けていませんので都合がつかなくなった際は、事前に上記アドレス先まで連絡して頂けたら幸いです。

- セミナー企画活動/ITラボ -
H27,セミナー/講習会:今後の予定
-SESSION関西支部長 吉満裕樹先生-:「多角的な評価の視点・捉え方 Update」(8月9日)
共同コーディネーター:山本典弘先生
講師紹介:吉満裕樹先生
!!お申込み・詳細は近日公開!!
※5月15日、現在
※セミナーや勉強会の宣伝版・告知としてもご利用ください。
→一報くだされば記事にして告知します。
→一報くだされば記事にして告知します。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。