2014年10月06日22:26
ついに、JOPAが沖縄にきます!!!!!
参加者はみなジョーパ(JOPA)と呼んでいました。
そのジョーパとは何か?
日本オステオパシープロフェッショナル協会です。
日程は11月15~16日
オステオパシーの世界へ
オステオパシーの世界へ&膜の概念・頭蓋と身体のつながりⅠ
※HPリンク
来沖は初めてじゃないですか?
11月セミナー講師でもある
先山静孝先生が、JOPA会長に話をもちかけ沖縄開催が現実になったそうです。
オステオパシーを学んだ医療系セラピストの多くが口をそろえて云うことは…
「オステオパシーの技術(概念)を学べば、セラピストとしてもう外せない」
さぁ、オステオパシーの世界へ。

H26,セミナー/講習会:今後の予定
〇10月「 3つの軸とバランス調整 」
〇11月「 質向上のためのホリスティック勉強会 」
〇12月「 三腔調整とセラピストの身体作り 」
※TACTブログ(代表:鳴海)→武道型セラピスト&トレーナー、TACT鳴海裕平の足跡
※HP:TACTリハビリテーション研究会
〇沖縄クラニオセイクラルセミナー(未定/シーズン調整)
もう一つの11月セミナー(JOPA)
カテゴリー │セミナー・講習会の紹介
ついに、JOPAが沖縄にきます!!!!!
参加者はみなジョーパ(JOPA)と呼んでいました。
そのジョーパとは何か?
日本オステオパシープロフェッショナル協会です。
日程は11月15~16日
オステオパシーの世界へ
オステオパシーの世界へ&膜の概念・頭蓋と身体のつながりⅠ
※HPリンク
来沖は初めてじゃないですか?
11月セミナー講師でもある
先山静孝先生が、JOPA会長に話をもちかけ沖縄開催が現実になったそうです。
オステオパシーを学んだ医療系セラピストの多くが口をそろえて云うことは…
「オステオパシーの技術(概念)を学べば、セラピストとしてもう外せない」
さぁ、オステオパシーの世界へ。

- セミナー企画活動/ITラボ -
H26,セミナー/講習会:今後の予定
〇10月「 3つの軸とバランス調整 」
〇11月「 質向上のためのホリスティック勉強会 」
〇12月「 三腔調整とセラピストの身体作り 」
※TACTブログ(代表:鳴海)→武道型セラピスト&トレーナー、TACT鳴海裕平の足跡
※HP:TACTリハビリテーション研究会
〇沖縄クラニオセイクラルセミナー(未定/シーズン調整)
※9月29日、現在
※セミナーや勉強会の宣伝版・告知としてもご利用ください。
→一報くだされば記事にして告知します。
→一報くだされば記事にして告知します。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。