2015年04月06日07:18

H27,セミナー/講習会:今後の予定
―体軸セラピスト 波多野征美OPA 代表―:トリガーポイント・リリース(4月26日)
お申込みはコチラ→『4/26:腰下肢痛に対するトリガーポイントin沖縄』
※満員御礼となりましたm(_ _)m キャンセル待ち。
-SESSION関西支部長 吉満裕樹先生-:「多角的な評価の視点・捉え方 Update」(8月9日)
共同コーディネーター:山本典弘先生
講師紹介:吉満裕樹先生
!!お申込み開始!!
コチラから→8月9日セミナー詳細
講習会のシェア:オステオパシー内臓テクニック(クラニオ告知含む)
カテゴリー │講習会の情報共有
-■□オステオパシー内臓テックニックⅠⅡ□■-

※講師が撮影した会場てぃるるの写真です(笑)
去った、3月28、29日にパームスヘルスサイエンス専門学院(PIHS)によるオステオパシー内臓テクニックⅠⅡが開催されました。

〇内臓現象の観察
〇自動力の生理学
〇身体の圧の関係
〇内臓制限の理由
〇評価
〇適応症
〇禁忌

実技内容:
グローバル診断
・身体全体をグローバルに捉える。
牽引(伸張)や圧縮、揺すりなどを用いてフィードバックされた感覚から問題を推察する。
・肝臓に付着する
・胆のう圧縮 総胆管リリース オッディ括約筋
・膵臓の固有運動の引き出し
・腎臓 利尿管
・胃横隔間膜ストレッチ 胃脾間膜ストレッチ
※食道裂孔ヘルニアの評価
胃リコイル
・小腸結腸間のリリース
沖縄セミナー用 おまけ回盲弁の評価
・縦隔の減圧 鎖骨上窩リリース
など
内容盛りだくさん
懇親会は、お店の方が三線を弾いてくださいました♪


告知!!
パームスヘルスサイエンス専門学院による…
クラニオセイクラルセミナーが開催決定!!!
大変、長らくお待たせいたしました!(^^)!
日程:10月17、18日
basicⅠ 基礎編(2日間)
このbasicⅠが最も重要で、この内容でほとんど対応できるとまで言われています。
受講料:40、000円(2日間)
※再受講1日/5、000円
クラニオセミナー概要

※講師が撮影した会場てぃるるの写真です(笑)
去った、3月28、29日にパームスヘルスサイエンス専門学院(PIHS)によるオステオパシー内臓テクニックⅠⅡが開催されました。
〇内臓現象の観察
〇自動力の生理学
〇身体の圧の関係
〇内臓制限の理由
〇評価
〇適応症
〇禁忌
実技内容:
グローバル診断
・身体全体をグローバルに捉える。
牽引(伸張)や圧縮、揺すりなどを用いてフィードバックされた感覚から問題を推察する。
・肝臓に付着する
・胆のう圧縮 総胆管リリース オッディ括約筋
・膵臓の固有運動の引き出し
・腎臓 利尿管
・胃横隔間膜ストレッチ 胃脾間膜ストレッチ
※食道裂孔ヘルニアの評価
胃リコイル
・小腸結腸間のリリース
沖縄セミナー用 おまけ回盲弁の評価
・縦隔の減圧 鎖骨上窩リリース
など
内容盛りだくさん
懇親会は、お店の方が三線を弾いてくださいました♪

告知!!
パームスヘルスサイエンス専門学院による…
クラニオセイクラルセミナーが開催決定!!!
大変、長らくお待たせいたしました!(^^)!
日程:10月17、18日
basicⅠ 基礎編(2日間)
このbasicⅠが最も重要で、この内容でほとんど対応できるとまで言われています。
受講料:40、000円(2日間)
※再受講1日/5、000円
クラニオセミナー概要

- セミナー企画活動/ITラボ -
H27,セミナー/講習会:今後の予定
―体軸セラピスト 波多野征美OPA 代表―:トリガーポイント・リリース(4月26日)
お申込みはコチラ→『4/26:腰下肢痛に対するトリガーポイントin沖縄』
※満員御礼となりましたm(_ _)m キャンセル待ち。
-SESSION関西支部長 吉満裕樹先生-:「多角的な評価の視点・捉え方 Update」(8月9日)
共同コーディネーター:山本典弘先生
講師紹介:吉満裕樹先生
!!お申込み開始!!
コチラから→8月9日セミナー詳細
※4月5日、現在
※セミナーや勉強会の宣伝版・告知としてもご利用ください。
→一報くだされば記事にして告知します。
→一報くだされば記事にして告知します。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。