2015年07月29日07:15
8月セミナー講師紹介②:吉満裕樹
カテゴリー │講師紹介
-■□多角的な評価の視点・捉え方□■-
8月9日に開催されますセミナーの講師紹介。
共同コーディネータの山本先生より、吉満裕樹先生の紹介文を頂きました。

SESSION中国支部長の山本です。
本日は受講を迷われている皆さんに、少しだけ講師の先生の紹介をさせて頂きます。
吉満先生は学校卒業後、急性期中心の総合病院やハンドセラピー専門のクリニックで数々の経験を積まれており、
現在は大阪市内のクリニックでリハビリ部門のトップをされています。
またその傍らで、1年目の頃より積極的に各種勉強会への参加や、団体の運営を積極的に行われていました。
現在は作業療法だけでなく、各種治療法にも精通されており、患者様からも信頼を寄せられています。
また、全国各地でもセミナー講師をされており、その分かりやすさは受講生の方からも好評です。
※現在、SESSIONは電子書籍を販売しております。
タイトルは『若手セラピストのための整形外科アプローチ』です。
その第2弾に吉満先生が執筆された内容もありますので、ご興味のある方はそちらもご覧になってください!!
http://session-therapist.jimdo.com/syoseki-wakate/
なんと、売り上げの一部を寄付する事になっています!!
※パキスタンに学校を建てたり、サッカーボールを送り届けたりしています。

H27,セミナー/講習会:今後の予定
-SESSION関西支部長 吉満裕樹先生-:「多角的な評価の視点・捉え方 Update」(8月9日)
共同コーディネーター:山本典弘先生
講師紹介:吉満裕樹先生
セミナー詳細:お申込み
―オステオパシー 山端次郎(講師紹介Jay Yamahata)―:「クラニオセイクラルワーク(頭蓋仙骨療法)basicⅠ」10月17・18日
詳細→パームスサイエンスヘルス専門学院(申し込開始しています!!)
クラニオセイクラルセミナーの概要
8月9日に開催されますセミナーの講師紹介。
共同コーディネータの山本先生より、吉満裕樹先生の紹介文を頂きました。

SESSION中国支部長の山本です。
本日は受講を迷われている皆さんに、少しだけ講師の先生の紹介をさせて頂きます。
吉満先生は学校卒業後、急性期中心の総合病院やハンドセラピー専門のクリニックで数々の経験を積まれており、
現在は大阪市内のクリニックでリハビリ部門のトップをされています。
またその傍らで、1年目の頃より積極的に各種勉強会への参加や、団体の運営を積極的に行われていました。
現在は作業療法だけでなく、各種治療法にも精通されており、患者様からも信頼を寄せられています。
また、全国各地でもセミナー講師をされており、その分かりやすさは受講生の方からも好評です。
※現在、SESSIONは電子書籍を販売しております。
タイトルは『若手セラピストのための整形外科アプローチ』です。
その第2弾に吉満先生が執筆された内容もありますので、ご興味のある方はそちらもご覧になってください!!
http://session-therapist.jimdo.com/syoseki-wakate/
なんと、売り上げの一部を寄付する事になっています!!
※パキスタンに学校を建てたり、サッカーボールを送り届けたりしています。

- セミナー企画活動/ITラボ -
H27,セミナー/講習会:今後の予定
-SESSION関西支部長 吉満裕樹先生-:「多角的な評価の視点・捉え方 Update」(8月9日)
共同コーディネーター:山本典弘先生
講師紹介:吉満裕樹先生
セミナー詳細:お申込み
※7月15日、現在
―オステオパシー 山端次郎(講師紹介Jay Yamahata)―:「クラニオセイクラルワーク(頭蓋仙骨療法)basicⅠ」10月17・18日
詳細→パームスサイエンスヘルス専門学院(申し込開始しています!!)
クラニオセイクラルセミナーの概要
※セミナーや勉強会の宣伝版・告知としてもご利用ください。
→一報くだされば記事にして告知します。
→一報くだされば記事にして告知します。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。