2014年11月03日09:17
-■□3つの軸とバランス調整□■-
vol.1では【 言葉のリンク 】により軸がブレると説明させて頂きました。
言葉の良いイメージ・正の感情により、
行動は浮足立ち、軸がブレる(身体の軸も人生の軸も)
逆に、
言葉の悪いイメージ・負の感情により、
落ち込み、消極的になり、軸がブレる。
これらは、個人の過去の経験や周囲の情報をもとに定着されています。
人には3つの声があります。
①頭で考える声( 思考 )
②感情の声
③身体の声( 症状など )
思考が感情を抑制すれば、トラウマ・精神障害に繋がりますなります。
思考が身体の声を無視すれば、病気・過労死に繋がります。
『トラウマ的な言葉』や『苦い思い出』が人生の軸をブレを作り、あらゆる因子が身体の軸のブレに繋がります。
皆さんに、見てもらいたい動画があります。
負の言葉であり、やる気をそぐ言葉です。『どーせ、〇〇』
少し、脱線しましたが、
今回は抑制された『心の声・身体の声』のリリースにピックアップして講義が進められています。
実技では、
自己対話やゲシュタルトセラピーを実践。
ちなみに、私はゲシュタルトセラピーは以前体験したことがあるのですが、
私だけ痛みがとれるのかなと思ったのですが、
意外にも受講生みなさん、痛みが和らいでいました。
身体に携わるものは「身体の軸」に関してはある程度認識がありますが、
心や感情、思考などの多角的な視点から
身体の症状をみるということは得意としていないように思います。
そのために、マインドブロックバスターの世界で活躍をされているセラピストにお話を聞く機会を作らせていただきました。
正直、終始私が一番楽しんでいたと自負できます(笑)
※なので、写真を撮り忘れるというボケツを掘りました。笑
参加された受講生の皆様、本当にありがとうございました。
また、都合により参加できなくなった皆様には、大変申し訳ございませんでした。
今後とも、定期的な開催を検討していますので、
興味があれば一緒に学びませんか。
私がセミナーで響いた言葉は、
『軸(使命)は、誰もが生れながらに持っている。』
徐々に、外の環境や声、我慢がが軸をブレさせ、人生の使命を忘れさせる。

H26,セミナー/講習会:今後の予定
〇10月「 3つの軸とバランス調整 」
〇11月「 質向上のためのホリスティック勉強会 」※キャンセル待ち
〇12月「 三腔調整とセラピストの身体作り 」
※TACTブログ(代表:鳴海)→武道型セラピスト&トレーナー、TACT鳴海裕平の足跡
〇沖縄クラニオセイクラルセミナー(未定/シーズン調整)
―治療研究家 今村泰丈 ―:セラピーワーク(3月1日)
岩手セラピー研究会 代表
―オステオパシー 山端次郎(Jay Yamahata)―内臓マニピュレーションⅠ・Ⅱ(3月28/29日)
―体軸セラピスト 波多野征美―:トリガーポイント・リリース(4月26日)
『痛みの治療なら波田野に任せちゃいなYO!!』トリガーポイントと体軸を極めるブログ
OPA 代表
※こちらのセミナー開催は終了いたしました。多くのご参加誠にありがとうございました。
講習会の情報共有:3つの軸とバランス調整 vol.2
カテゴリー │講習会の情報共有
-■□3つの軸とバランス調整□■-
vol.1では【 言葉のリンク 】により軸がブレると説明させて頂きました。
言葉の良いイメージ・正の感情により、
行動は浮足立ち、軸がブレる(身体の軸も人生の軸も)
逆に、
言葉の悪いイメージ・負の感情により、
落ち込み、消極的になり、軸がブレる。
これらは、個人の過去の経験や周囲の情報をもとに定着されています。
人には3つの声があります。
①頭で考える声( 思考 )
②感情の声
③身体の声( 症状など )
思考が感情を抑制すれば、トラウマ・精神障害に繋がりますなります。
思考が身体の声を無視すれば、病気・過労死に繋がります。
『トラウマ的な言葉』や『苦い思い出』が人生の軸をブレを作り、あらゆる因子が身体の軸のブレに繋がります。
皆さんに、見てもらいたい動画があります。
負の言葉であり、やる気をそぐ言葉です。『どーせ、〇〇』
少し、脱線しましたが、
今回は抑制された『心の声・身体の声』のリリースにピックアップして講義が進められています。
実技では、
自己対話やゲシュタルトセラピーを実践。
ちなみに、私はゲシュタルトセラピーは以前体験したことがあるのですが、
私だけ痛みがとれるのかなと思ったのですが、
意外にも受講生みなさん、痛みが和らいでいました。
身体に携わるものは「身体の軸」に関してはある程度認識がありますが、
心や感情、思考などの多角的な視点から
身体の症状をみるということは得意としていないように思います。
そのために、マインドブロックバスターの世界で活躍をされているセラピストにお話を聞く機会を作らせていただきました。
正直、終始私が一番楽しんでいたと自負できます(笑)
※なので、写真を撮り忘れるというボケツを掘りました。笑
参加された受講生の皆様、本当にありがとうございました。
また、都合により参加できなくなった皆様には、大変申し訳ございませんでした。
今後とも、定期的な開催を検討していますので、
興味があれば一緒に学びませんか。
私がセミナーで響いた言葉は、
『軸(使命)は、誰もが生れながらに持っている。』
徐々に、外の環境や声、我慢がが軸をブレさせ、人生の使命を忘れさせる。

- セミナー企画活動/ITラボ -
H26,セミナー/講習会:今後の予定
〇10月「 3つの軸とバランス調整 」
〇11月「 質向上のためのホリスティック勉強会 」※キャンセル待ち
〇12月「 三腔調整とセラピストの身体作り 」
※TACTブログ(代表:鳴海)→武道型セラピスト&トレーナー、TACT鳴海裕平の足跡
〇沖縄クラニオセイクラルセミナー(未定/シーズン調整)
-■□段取り中のセミナー/勉強会□■-
―治療研究家 今村泰丈 ―:セラピーワーク(3月1日)
岩手セラピー研究会 代表
―オステオパシー 山端次郎(Jay Yamahata)―内臓マニピュレーションⅠ・Ⅱ(3月28/29日)
―体軸セラピスト 波多野征美―:トリガーポイント・リリース(4月26日)
『痛みの治療なら波田野に任せちゃいなYO!!』トリガーポイントと体軸を極めるブログ
OPA 代表
※10月21日、現在
※セミナーや勉強会の宣伝版・告知としてもご利用ください。
→一報くだされば記事にして告知します。
→一報くだされば記事にして告知します。
※こちらのセミナー開催は終了いたしました。多くのご参加誠にありがとうございました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。